ウグイス笛
2013-03-11(Mon)
久しぶりの日記です
震災から、2年・・・
あっという間なのか、やっとなのか
自分の中では、忘れてはならないと思いつつ、日々の暮らしに追われると、なかなかどうして
反省です
ただいま、八重子さんの一人芝居「花影の花」の稽古真っ最中
一人芝居だけど、私も出演してます
もちろん、音楽担当
苦手なウグイス笛もふきます
かつて、うちの父は、ウグイス笛ふいたら、ウグイスが鳴きかえしたとか
名人だったらしいっす
父親が名人だからって、娘もできるわけじゃあない
そもそも私は吹くものは大の苦手分野
竹笛、能管、どれも音だすまでに目が廻ります
ハーモニカもダメ
リコーダーもダメ
そもそも、肺活量が少なくて、息があがっちゃうのだ
なのでウグイスも、一回切れちゃう
ホー、ホーケキョーってね
一息でいかないんだな
それと舌が長いんで、うまく吹くときにさばけない
なんで、かんべんしてください、とお願いもうしたところ
振り付け師の悪魔の声が・・・
ったく、ったくったく
意地悪ーーーーー
な、わけで
もう、ポー、ポペピョになろうと
息がきれようと
こうなったら、照れずにやるっきゃないと
なんで、もしご覧になられる方、
絶対に笑わないでください
必死にやってるんですから
水谷八重子一人芝居「花影の花」
初日3月23日新潟から
東京は、3月28日国立能楽堂3時開演です
震災から、2年・・・
あっという間なのか、やっとなのか
自分の中では、忘れてはならないと思いつつ、日々の暮らしに追われると、なかなかどうして
反省です
ただいま、八重子さんの一人芝居「花影の花」の稽古真っ最中
一人芝居だけど、私も出演してます
もちろん、音楽担当
苦手なウグイス笛もふきます
かつて、うちの父は、ウグイス笛ふいたら、ウグイスが鳴きかえしたとか
名人だったらしいっす
父親が名人だからって、娘もできるわけじゃあない
そもそも私は吹くものは大の苦手分野
竹笛、能管、どれも音だすまでに目が廻ります
ハーモニカもダメ
リコーダーもダメ
そもそも、肺活量が少なくて、息があがっちゃうのだ
なのでウグイスも、一回切れちゃう
ホー、ホーケキョーってね
一息でいかないんだな
それと舌が長いんで、うまく吹くときにさばけない
なんで、かんべんしてください、とお願いもうしたところ
振り付け師の悪魔の声が・・・
ったく、ったくったく
意地悪ーーーーー
な、わけで
もう、ポー、ポペピョになろうと
息がきれようと
こうなったら、照れずにやるっきゃないと
なんで、もしご覧になられる方、
絶対に笑わないでください
必死にやってるんですから
水谷八重子一人芝居「花影の花」
初日3月23日新潟から
東京は、3月28日国立能楽堂3時開演です
スポンサーサイト